お酒
梅が出回ってきました。 というか、もうそろそろ梅が出回るのも終わりそうなのであわてて梅を買ってきました。わたしはいつも南高梅を買っています。皮が薄く、桃に似た爽やかで甘い香りが大好きです。一方でわたしが住んでる京都府にも青谷梅林という梅林が…
黒糖らしくどどんと、なにかが沈殿しております。
前々から計画を練っていた、 黒糖+黒糖焼酎の梅酒を漬けてみました。 黒糖焼酎740ml×2本 黒糖800g 青梅(多分、古城) 3L瓶 水に3時間つけてアク抜き 水分をよくとります 梅と黒糖を交互に積みます 焼酎は奄美にしました。 25度とちょっと度数が低いので…
桃の滴で有名な松本酒造さんの酒蔵見学に行ってきました。 有名な八角形の煉瓦作りの煙突は「伏見の日本酒醸造関連遺産」として 平成19年に経済産業省の近代化産業遺産に認定されたそうです。 (wikiより引用) こちらの蔵は大正時代のもの。 創業から218…
http://d.hatena.ne.jp/sekreto/20080612/1213289769 2008年6月12日に漬けたから丁度半年。 ちょっと甘くしすぎたかなーって思ったのですが、 わたしには絶妙な加減でした。 今年は黒糖と黒糖焼酎で漬けてみようと思っていたり。 その前に消費しないとダメだ…
梅の季節ですね。 一昨年つけた、ブランデーの梅酒が無くなったので、 今年はウイスキーでつけてみました。 <梅酒> ・南高梅:1kg ・ブラックニッカ:1.4L ・氷砂糖:1kg あ、あれ、3Lビンでウイスキー1.8L入ると思ったのに、 1.4Lしかはいらなかった…
私、ビールといえばサッポロを愛飲してやまないのですが、 サッポロビールの中でもサッポロクラシックが大好物でして、 北海道に行く人をみつけては、お土産におねだりしてました。 そんなサッポロが外資にねらわれてるちゅうことで、 黒★買ってきましたよよ…