sek****

sekerto internacionalo

映画

映画「シン・仮面ライダー」を観た

www.shin-kamen-rider.jp仮面ライダー、小さい時にみていたなーと観に行ってきました。 しかし年齢的に再放送だったようですね。以下思ったこと(ネタバレ含む)。 ・いきなり戦闘は良かった。・戦闘員でないんかい!・怪人でなく、オーグとかカタカナ語が多…

映画「劇場版 センキョナンデス」を観た

Youtubeから飛び出して、実際の選挙(21年衆議院、22年参議院)をおっかけるドキュメンタリ。安倍晋三の射殺事件が起こったあとなど、その時に記録していないと伝わらない空気感が漂う貴重な映像。 しかし、二人が突っ込みいれつつ、面白おかしく選挙をこね…

映画「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」を観た

doraeiga.com ドラえもんを借りた社会主義と自由主義の話だった。空想的社社会主義というか、科学の力を持って社会主義をなりたたせているのでマルクスのいう科学的社会主義なのかもしれない。 いずれにせよ、立派な理想はかがけていても結局支配者が存在す…

映画「コンパートメントNo.6」を観た

カンヌのグランプリ(コンペチション部門)という冠はすごい。そこそこのお客さんでした。 女性の大学教授とつきあっている女主人公が、粗暴なロシア人男性としゃーなしに同室の寝台列車で最北の駅があるムルマンスクのペトログリフを観に行くなかで、仲良く…

映画「日の丸 寺山修司40年目の挑発」を観た

まずはじめに寺山修司はほぼ出てこない。 率直に申しあげると観終わってから腹がたってきた。学生のモラトリアムを凝縮した習作をみているようなそんな気分にさせられたというか。 監督の佐井大紀(94年生)が、TBS入社時に研修だったかでみせられた、寺山修…

映画「エゴイスト」を観た

ゲイに偏見とかないんですが、観ているうちにどんどん気分が悪く・・・・・・。 そう、これほとんどが顔のアップをハンディで押さえている画が続くので、手ぶれ酔いする人間が観てはいけない映画だった! 阿川佐和子が中心になってきたあたりで画面を観るこ…

映画「RRR」を観た

見終わった直後の感想は、なんだこれ!?だった。 文句なしに面白い。97億円かけた割にCGがちょっとしょっぱいんだけど、そのあたりも味わいになってくるから不思議。またいこう。 rrr-movie.jp

映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観た

slamdunk-movie.jp 世代的にはとおってるはずですが、原作もアニメも全く観ておりませんでした。 話題になって、奥様も観に行ってよかったというので行ってきました。 作画と動画いずれもすばらしかったです。 おわるまでずっと試合シーン(映画は1つのバス…

映画「すずめの戸締まり」を観た

suzume-tojimari-movie.jp 大ヒットしているので観に行くかと軽い気持ちで行ってきた。 監督の過去の作品は観てきたつもりだったけど、よくよくかんがえたら秒速5センチメートルぐらいだった。あの作品のせつないところなんかは好き。 奥様から、あんまり好…

映画「ELVIS」を観た

wwws.warnerbros.co.jp 同僚のすすめもあって鑑賞。175分もあると終わってから気がついたけど、全然長さを感じさせない内容で面白い。 しかしショービズ映画(ミュージシャン映画)って、かならず悪徳マネージャーがいるよね(クィーン、エルトンジョンしか…

映画「ゆるキャン△」を観た

yurucamp.jp けいおんの山田監督が美しい女子高校生時代のままにしておきたいみたいなコメントでもって、続編をつくらないことの理由にしていたのですが、ゆるキャン△はいつまでも女子高生(モラトリアム)なままでした。 アニメなので、枝葉のつっこみはあ…

映画「トップガン マーヴェリック」を観た

topgunmovie.jp 奥様からのプッシュもあって観に行ってきた。前作はみていない。 -総じていえば、良き時代?のハリウッド映画。 -予告編で流れてるこれ、ミッションインポッシブル?やっぱそうじゃん! -ケニーロギンスのデンジャーゾーンやん。いきなりかま…

映画「峠 最後のサムライ」を観た

touge-movie.com 司馬遼太郎の作品でもなぜかわりと好きな方で映画の上映が楽しみでした。 ただ、全般的にどうしても尺が短く、気になることがいくつか。 -家老になる前が全く描かれていないのがまず残念でした。陽明学への傾倒や放蕩時代に触れないと落差が…

映画「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を観た

g-doan.net まぁ、いい年したおっさん達があれこれいってますが(そういうのを見るのも楽しい)、なかなかおもしろかったです。 ガンダムっていうか、時代劇でした。 ミステリー要素を若干強くしたのもだれずに2時間持たす要素としてはありだったと。

映画「シン・ウルトラマン」を観た

映画『シン・ウルトラマン』公式サイト 公開日に観たのだけど、そこそこ面白かった。 もっと元祖のネタを小馬鹿にした感じでもってくるのかと思っていたけど、リスペクトの塊だったようで、細かいところまで追い切れていない。 斎藤工という役者は名前しかし…

映画「THE BATMAN ザ・バットマン」を観た

wwws.warnerbros.co.jp 赤と黒のロゴがはじまってすぐにどーんと登場で気分があがる。 キャットウーマンは誰かとおもったらレニークラヴィッツの娘さんだった。同性愛者という設定があったような、反故されたような、なんか宙ぶらりんな印象であった。 ブル…

映画「ドライブ・マイ・カー」を観た

dmc.bitters.co.jp 久々に良い映画を観た。以下、ネタバレありの思いついたままの感想。 終わってから、3時間という時間にびびってしまい、いままで観に行かなかったことを後悔する。 劇場のアップリンク京都で観衆は5名。終わるのが22:30ということもあり…

映画「すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」を観た

sumikkogurashi-movie.com 前作の絵本もおもしろかったけど、こちらはよりストーリーと訴えたいことが明確でわかりやすいかなと思いきや、娘はあんまりささらなかったようです。 大人として疑問だったのは、とかげがどうして、おかあさんと離れて暮らしてい…

映画「燃えよ剣」を観た

moeyoken-movie.com 悪くないけど、良くはなかった。 原作にあったような、土方歳三のピカレスクロマン的な活躍もだいぶ薄めてあり、いい人であったのが何より残念。 司馬遼太郎は悪人を活き活き書くのがうまいのでなんとかしてほしかったところ。 あとはラ…

映画「フィッシュマンズ」を観た

fishmans-movie.com 実は熱心なファンでもなかったのですが、興味があって観てきました(少し前に)。 アップリンク京都にははじめていったのですが、新風館もなんかおしゃれになっていました(NTTがあったころが懐かしい)。 残された人達に丁寧なインタビ…

映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観た

もともとTV版もリアルタイムでは観ていなくって、熱狂する友達に対して、どこか冷ややかな感じで観ていました。 その後、結婚して、奥様から語られたりしてじわじわ観に行った感じです。 感想はブログなどでうまくまとめている方が多くて、驚き!ってそっち…

映画「鬼滅の刃 劇場版 無限列車編」を見てきた

kimetsu.com 今更ながらってほど遅くないけど見てきました。 ちょっとびっくりしたのが、20:00、20:30、21:30のどの回のレイトショーも満席ということ。そして、ちびっこと普段は映画を見ないような(勝手な思い込みです、失礼)お母さんたちがわらわらと。…

映画「TENET」を観た(2回目)

映画館で同じ映画を2回観るのっていつぐらいだろう。 たぶん、千と千尋ぐらいかな(記憶があやしい、2回も観ていない気もする) 1回目観た後に考察サイトで勉強していっただけに、話のつながりはよく見えました。 ところどころ「?」のところも、まぁ演出…

映画「TENET」を観た

wwws.warnerbros.co.jp ちょっと遅れてですが、観てきました。 物理用語の難しいことはわからなかったのですが、割とおもしろ……ん??なんでこうなっていくの??ってことで結構楽しめました。 2回観たくなると言われ続けてましたが、観たくなりました。 (…

映画「ロケットマン」を観た

タイトルがユアソングじゃなくなって、ロケットマンなんやと思い、同僚から激しくプッシュされつつも、時間がなく観れないまま、アカデミー賞の受賞、そして入院に。 病床にいて、やることがないので、そっかAmazon Premiamでレンタルしてみるかってことで、…

「おとこはつらいよ(HDリマスター)」を観た

お帰り寅さんではなく、1969年の1作目。わたしもまだ産まれていない。 時々、昔は、おとこはつらいよって、TVでよくやっていたよなぁとか、それでつまみ食いで見ている寅さんおもしろかったよなってことを思い出してみることに。 観終わってから、Yahooの映…

映画「すみっコぐらし」を観てきた

www.san-x.co.jp エモい、泣けると評判の映画を観てきました。 はてブでもりあがっていたところ、娘が観たがっていたので、ちょうどよかったです。 世間の感想は大きく、 1)今年最高、奈須きのこみある 2)それほどでも、でも泣ける、途中眠い とわかれて…

映画「イエスタディ(YESTERDAY)」を観てきた

yesterdaymovie.jp なろう系小説にあるような「ビートルズのない世界」に転生したお話(転生はしていないけど)。 売れないミュージシャン(ジャック)がビートルズが存在しないとわかってから、どのような行動をするかという1点設定もののお話でした。全編…

映画「ANNA」を観てきた

人間ドックの結果がすぐれず、2回目の検査を受けるため、休みにしていたので、そういやアンナやっていたなと観に行きました。 それにしてもあいかわらず採血がでなくて、一度さされた注射針を、あれーと言ってから、ぐいっっと押し込まれたのは激痛でした。…

映画「JOKER」を観てきた

wwws.warnerbros.co.jp わたしはバットマンよりもジョーカーが好きで、しかもヒース・レジャーよりも、ジャック・ニコルソンのジョーカーが好きだ(道化的狂気があるからと、役者と役者の名前の響き-ニコルソン-が好きだ)。 それで今回のジョーカーはどれど…